一年以上放置になっていたブログですが、昨年末に博士号を取れたので、ゆっくり再開しようかと思います。まず最初は、フランスで博士号を取るために役に立つ情報でも書いていく予定です。
一つ前のエントリでは、Facebookページに登録してくれている人が457人と書いていて、今は1132人となっているので、更新が止まっている間も登録してくれている人がたくさんいたみたいです。ありがとうございます。
久しぶりにブログを再開するにあたって、更新が止まっている間にGoogleのサービスに二つの変更点があったので、そのための2つの設定変更のお知らせをします。一つは、ドメイン名の変更で、もうひとつはRSSフィードの再登録のお願いです。
ドメイン名の変更
Google BloggerでもらえるURLは http://example.blogspot.com/ のような形でしたが、Googleのポリシーの変更によって、アクセス元の国によってドメインがblogspot.jpやblogspot.frに変わるようになってしまいました。
一つのエントリが複数のURLで認識されるとfacebook likeや、Twitter、はてブなどでもコメントが分散されてしまい、不都合が多いので、独自ドメインをとって以前の http://mesetudesenfrance.blogspot.com から http://www.francedays.info に変更しました。以前のURLでブックマークされていても、アクセスした時に自動で新しいURLへとリダイレクトされるので、リンク切れになる心配はないと思います。
RSSフィードの再登録のお願い
もう一つの問題はもう少し深刻で、Googleに買収されたFeedburnerのjpドメインがなくなってしまったため、http://feeds.feedburner.jp/SophieでこのブログのRSSフィードを購読してくれた読者に、新しいエントリの更新情報が届かなくなっています。このエントリの更新がRSSリーダーに届かなかった読者は、http://feeds.feedburner.com/jp/Sophieを新たに登録してください。変更が必要な読者には、このお願いがRSSリーダー経由では届かないのですが。。。
管理画面の統計を見ると、一年前は2700名以上いた読者が今は1300名になっています。およそ半分の読者がこの再登録が必要になると思います。お手数ですが、再登録よろしくお願いします。
他にもたくさんのサイトが同じ問題に直面していて、読者に再登録してもらうしか手がない状況です。
- feedburner.jpが無くなってる!?申し訳ありませんがRSSフィードを登録されている方は変更をお願いいたします。 | favLife with iPhone
- feedburnerのjpがなくなっていましたのでRSS変更をお願いします*ホームページを作る人のネタ帳
- フィードの再登録をお願いします|阿佐ヶ谷日乗
- feedburner.jpが無効状態らしいです : web-g.org
- feedburner.jpが繋がらないのでRSSフィードを新しくしました | ColdSleep
- テキスト王 - 現時点でfeedburner.jpが無効状態になっているということは、もっと多くの人に知られた方がいいと思う
今後ともこのブログをよろしくお願いします。
1 comments:
なぜか、2012年8月現在、Googleリーダーを使ってると、 http://feeds.feedburner.jp/Sophie で登録していても更新情報が受け取れます。feedburnerもGoogleリーダーも同じ会社の製品なので空気を読んで情報の更新をしてくれてるのかも知れません。
コメントを投稿